海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech 計算速度は毎秒20京! 米国、新スパコン「Summit」の能力を発表

Tech

計算速度は毎秒20京! 米国、新スパコン「Summit」の能力を発表

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
スーパーコンピューターの開発は日本を含む世界各国が競っているが、米国エネルギー省(DOE)のオークリッジ国立研究所(ORNL)はこのほど、同所が整備を進めてきたスパコン「Summit」の能力を発表した。

それによると、Summit は1秒あたり20京回の計算処理能力を有し、前スパコンTitanの8倍と大幅にアップした。

・IBMとNVIDIAが共同開発


Summit はDOEから委託を受けたIBMが、画像処理半導体のNVIDIAと共に開発を進めてきた。

4608基のサーバーから構成されるIBMのAC922システムや、NVIDIAの画像処理ユニットTesla V100などを搭載することで計算能力を向上させた。

ORNLによると、Summitはエクサスケール(1秒間に100京回の計算能力)を必要とする科学的な計算をこなす初のスパコンになるという。

・がん研究などに活用


Summitの活用をめぐってはさまざまな計画があるようだが、初期プロジェクトには、超新星が金や鉄などの重元素をいかにつくるかといった研究や、がん研究のための国民の健康データ分析などが含まれる。

DOEのRick Perry長官は「2021年までにエクサスケール・コンピューティングシステムを導入するという目標に一歩近づいた。Summitはさまざまな研究開発に活用され、米国民はこの恩恵を受けることになる」とコメントしている。

米国の先端技術が詰まったSummitだが、スパンコンの開発は各国が威信をかけている分野だけに、Summitを超えるものがいずれ開発されることは想像に難くない。

オークリッジ国立研究所

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報